【内容】 東日本大震災から間もなく10年を迎える今「『岩手の復興と再生に』オール岩大パワーを」をスローガンに全学を挙げて取り組んできた岩手大学の東日本大震災からの復興支援活動を総括し、活動を通じて蓄積した防災等に関する…
-
-
岩手県U・IターンフェアⅠ ~いわて暮らしと仕事をイメージする33時間~ ■期日 11月8日(日)~11月14日(土) ■開催方法 オンライン ■事前予約開始 10/16(金) ■参加料 無料 ■出展者 県内全33市町村…
-
9月25日(金)に台風接近の影響で延期されたイベントの再開催です ■日時 2020年11月2日(月)17:00~19:45(開場 16:45) ■場所 釜石市民ホールTETTO ホールA ■入場料 無料 ■入場定員 40…
-
■日時 令和2年11月27日(金)~29日(日)10時~17時(最終日は16時まで) ■場所 テレビ岩手1階ロビー(盛岡市内丸2-10) ■主催 盛岡ユネスコ協会 ■共催 日本ユネスコ協会連盟・盛岡市・盛岡市教育委員会 …
-
【概要】 JA江刺主催の出会い応援イベントです。(後援:JA江刺青年部 / 協力:彫金工芸 菊広) 真鍮を使ったアクセサリーを作りながら、新たな出会いを見つけませんか? 【対象】 男女共に35歳~49歳の独身者 …
-
■日時 2020年11月10日(火)17:00~19:30(受付時間 16:30~19:00) ■場所 アートホテル盛岡 ■参加対象 〇大学、学校等を2021年卒業見込みの方及び保護者の方(保護者だけの参加も可) 〇既卒…
-
「ふたつの水が出会うとき / When two waters meet」 ■日時 令和2年11月1日(日)13:30~16:30 ■場所 岩手県立大学アイーナキャンパス学習室1 (いわて県民情報交流センター アイーナ7階…
-
【目的】 県民総参加による幸福度の向上につながる取組の更なる推進に向けて、幸福度に関するトレンドや国内外における幸福をめぐる動きを紹介するとともに県の施策や今後の取組方向について県民等に広く周知する冊子「いわて幸福白書…
-
【事業目的】 意欲ある若手食産業事業者(概ね50代までの農林漁業者、食品製造業者及び飲食店事業者等。以下「若手食産業事業者」という。)による 異業種交流や6次産業化、農商工連携等のプロジェクトなどビジネス化に向けた波及性…
-
【日時】2020年11月7日(土) 午前〈セミナー 10:00~11:30 9:30受付開始 / 個別相談 11:30~12:00〉 午後〈セミナー 13:30~15:00 13:00受付開始 / 個別相談 15:00~…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら