【概要】 岩手県では、震災復興や地域づくりなどに関して、若者のグループ自らが地域の課題解決や地域の元気創出に資する事業を実施することを目的として、若者グループの独創的、先進的な事業の企画提案を募集します。 【締切】 令和…
-
-
【日付】令和3年7月8日(木) 【時間】式典:12時30分~(開場・受付 11時45分) 講演等:13時~16時 【場所】リアスホール 大ホール(大船渡市民文化会館) 大船渡市盛町字下舘下18-1 TEL:0192-26…
-
【内容】 粘土の土製品に絵具で色をぬって、古代のグッズを作ります。 メニュー:板状土偶マグネット、お守りネックレス、古代風ストラップの中から1つを選びます。 時間:30分から40分 入館時は、マスクの着用と手指消…
-
【事業の目的】 盛岡市、八幡平市、滝沢市、雫石町、葛巻町、岩手町、紫波町及び矢巾町からなる圏域(以下「盛岡広域圏」といいます。)の主に就職を希望する高校生に就業体験等の場を提供することにより高校生が主体的に職業選択をで…
-
【概要】 岩手県議会では、選挙権年齢の18歳以上への引下げに伴い若者に県議会への興味・関心を高めてもらうための取り組みの一環として若者向け傍聴案内ポスターを作成しています。 令和2年度に引き続き、令和3年度に岩手県議…
-
【概要】 中央共同募金会および全国の共同募金会では、「赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン いのちをつなぐ支援活動を応援!~支える人を支えよう~」を展開いたします。 新型コロナウイルスの影響が長期化す…
-
【内容】 総務大臣から委嘱された行政相談委員が行政に関する相談や苦情、困りごとをお聞きして関係機関への通知、改善を図ります。 困った時は気軽にご相談ください。 【日時と会場】 【4月】 令和3年4月28日(水)13:0…
-
【概要】 東日本大震災から10年。この間、多様な非営利組織(NPO)が誕生し、多岐にわたる活動を展開してきました。非営利セクターのこれまで、今、これからについて、海外や全国から最前線のNPO研究・実践の成果や意義について…
-
【概要】 すべての子どもたちが、未来への希望を持ち、これからの社会を生き抜く力を育むことのできる機会と環境を提供することは、大人世代の責任です。 しかし現実には、家庭の抱える困難が複雑・深刻化し、地域のつながりも希薄にな…
-
【概要】 若者による文化芸術活動が活発になることにより、県全体の文化芸術の新たな魅力を高めるため、県内各地で若者が主体となる機会を創出する文化芸術イベント「若者文化関連イベント」の開催に対し助成を行います。 令和3年度も…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:475団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:659団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:344団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら