もりおか市民生活研究会

団体登録番号 645
NPO法人整理番号(岩手)
法人格の有無 なし
団体/法人名 もりおか市民生活研究会
団体/法人名(ふりがな) もりおかしみんせいかつけんきゅうかい
代表者名 粒針 文子
郵便番号 〒020-0805
市町村 盛岡市
番地 東新庄2-33-35
電話 090-7902-0804
FAX 019-623-5473
URL
E-mail メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。
事務局連絡先
設立年月日 2016年04月02日
会費 3,000円/年
有給スタッフ 0名
常勤スタッフ 0名
非常勤スタッフ 0名
会員数 10名
活動対象地域
  • 盛岡地域
情報発信の方法
  • チラシ
設立目的 多岐に渡る国や行政の政策や制度について個々人で知るのは限界があるので、学びあいの場を作り、ボランティアなど社会貢献活動を通じて市民生活全般のQOLを高めることを目的とします。
活動分野
  • 1.保健・医療・福祉の促進
  • 2.社会教育の促進
  • 3.まちづくりの促進
  • 8.災害救援活動
  • 9.地域安全活動
  • 10.人権の擁護・平和の推進
  • 12.男女共同参画の促進
  • 13.子どもの健全育成
  • 18.消費者の保護
中心的な活動分野
活動内容 1. 毎月、分野別にテーマを選び勉強会を行う
2. 障がい者や高齢者などの施設でボランティア活動を行う
3. 世代間コミュニケーションをスムーズに行うためのツールやスキルを身に着け、情報の取り扱いや詐欺に合わないための地域啓発活動に結びつける
4. 健康な暮らしを続けるために必要な知識と実践に取り組む
ボランティア情報
他団体・県民の方へ デジタル化が進む社会の中で、QOLを向上させるにはそれなりに学ぶ場や身に着ける場が必要です。また少子高齢化に伴う社会の変化は生活に大きな影響を及ぼします。それらを冷静に受け止め適応していくための居場所づくりに興味や関心のある方はいつでもご連絡ください。ひとりひとりがつながっていくリアルを大切にしたいと私たちは考えています。
団体活動報告書(昨年度分) 準備中
団体登録承認日 2024年11月12日
団体情報更新日 2024年11月15日

掲載されている登録団体情報については、団体利用登録(変更)申請書に基づいて掲載していますので、直接登録団体へお問い合わせください。
また、掲載されている団体情報を変更したい場合は、団体利用登録(変更)申請書【県活様式1-1】を必ず提出し申請ください。


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:473団体
  • ・認証件数:472団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年2月28日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:652団体
  • ・利用登録団体数:313団体
  • ・団体登録取消等:339団体
※令和7年2月28日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら