岩手県退職公務員連盟

団体登録番号 632
NPO法人整理番号(岩手)
法人格の有無 なし
団体/法人名 岩手県退職公務員連盟
団体/法人名(ふりがな) いわてけんたいしょくこうむいんれんめい
代表者名 安藤 勝夫
郵便番号 〒020-0024
市町村 盛岡市
番地 菜園1-11-15
電話 019-652-1432
FAX 019-652-1432
URL
E-mail メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。
事務局連絡先 同所在地
担当者名:洞口 保雄
設立年月日 1948年12月23日
会費 平均2,200円/年
有給スタッフ 2名
常勤スタッフ 0名
非常勤スタッフ 2名
会員数 1873名
活動対象地域
  • 岩手県全域
情報発信の方法
  • 会報
  • パンフレット
設立目的 ●当初は、「岩手県恩給受給者連盟」として、「退職後の公務員の生活を安定させるための要望活動をする」団体として設立された。

●現在では、退職公務員及びその遺族の生活保障の確保に関する活動に努めるのみならず、誰もが安心できる社会保障制度の構築を希求し、あわせて社会福祉の増進に寄与することを目的として活動している。
活動分野
  • 1.保健・医療・福祉の促進
  • 2.社会教育の促進
  • 6.学術・文化・芸術・スポーツの振興
  • 19.団体の運営・活動の連絡、助言・援助
中心的な活動分野
  • 1.保健・医療・福祉の促進
活動内容 【退職後の生活保障等に関する要望活動】
●年金制度の改善・高齢者医療、介護制度の改善・充実に関する要望活動
●社会保障制度に関する情報提供、年金相談の実施
●年金制度の持続と次世代への引き渡しに関する要望
【社会貢献活動への積極的参加】
●社会福祉貢献活動、地域文化に関する啓発、普及
●会員個々の状況に応じた、心が通い合う活力ある地域づくりへの貢献
【会員相互の交流と地域との信頼関係の構築】
●地域の人々と共に研修会、健康づくり、趣味の活動等をもって、活力ある、より幸せな長寿社会の実現を目指す
ボランティア情報
他団体・県民の方へ
団体活動報告書(昨年度分) 準備中
団体登録承認日 2023年09月06日
団体情報更新日 2023年09月06日

掲載されている登録団体情報については、団体利用登録(変更)申請書に基づいて掲載していますので、直接登録団体へお問い合わせください。
また、掲載されている団体情報を変更したい場合は、団体利用登録(変更)申請書【県活様式1-1】を必ず提出し申請ください。


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:483団体
  • ・認証件数:480団体
  • ・審査中:3団体
  • ・解散等:193団体
※令和5年8月1日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:632団体
  • ・利用登録団体数:348団体
  • ・団体登録取消等:284団体
※令和5年8月31日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら