NPO法人岩手県青少年自立支援センター ポランの広場(不登校を考える盛岡地区父母会)
団体登録番号 | 629 |
---|---|
NPO法人整理番号(岩手) | 058 |
法人格の有無 | あり |
団体/法人名 | NPO法人岩手県青少年自立支援センター ポランの広場(不登校を考える盛岡地区父母会) |
団体/法人名(ふりがな) | えぬぴーおーほうじんいわてけんせいしょうねんじりつしえんせんたー ぽらんのひろば(ふとうこうをかんがえるもりおかちくふぼかい) |
代表者名 | 畠山 俊樹 |
郵便番号 | 〒020-0061 |
市町村 | 盛岡市 |
番地 | 北山2-22-10 |
電話 | 019-662-4061 |
FAX | 019-662-4061 |
URL | https://www.porannohiroba.net |
メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。 | |
事務局連絡先 |
020-0873 盛岡市松尾町19-8 担当者:畠山 節子 電話 019-605-8632 |
設立年月日 | 2002年02月18日 |
会費 | 1,500円/年 |
有給スタッフ | 0名 |
常勤スタッフ | 0名 |
非常勤スタッフ | 0名 |
会員数 | 100名 |
活動対象地域 |
|
情報発信の方法 |
|
設立目的 | 不登校やひきこもりに悩む親子を支えるために、相談事業及び青少年の自立支援事業を行ない、あわせて社会的理解を広めるために広報活動や学習研修活動を行なうことによって、青少年の健全育成に寄与することを目的とする。 |
活動分野 |
|
中心的な活動分野 |
|
活動内容 |
・盛岡市内鉈屋町に居場所を開所して、 ①毎週火、金、土曜日 10時~16時に、不登校とひきこもりの親子や若者からの電話と来所による相談に応じている。 ②また、子ども・若者の居場所として開放している。 ・盛岡地区父母会の定例会に出席し相談支援を行っている。 ・県内の他地区父母会との連携センターとして、情報交流を図っている。 |
ボランティア情報 |
1,活動内容:居場所の見守り、諸行事の支援 2.活動場所:ポランの広場 3.日時:毎月2回程度、ボランティアの方の状況に応じます。 |
他団体・県民の方へ | ・不登校は、子どもが悪いわけではありません。子どもたちはどの子どもも学校に行けなくとも、学びたいという思いを持ち続けています。当団体は学校に居場所をなくしている子どもたちに居場所を提供し、様々なことを経験する機会をつくり、力になりたいと活動しています。ボランティアや寄附(詳細はホームページ)など出来る範囲でご協力いただけると大変助かります。 |
団体活動報告書(昨年度分) | 準備中 |
団体登録承認日 | 2023年05月24日 |
団体情報更新日 | 2023年05月24日 |