岩手県有機農業連絡協議会
県活センター登録番号 | 542 |
---|---|
NPO法人整理番号(岩手) | |
法人格の有無 | なし |
団体/法人名 | 岩手県有機農業連絡協議会 |
団体/法人名(ふりがな) | いわてけんゆうきのうぎょうれんらくきょうぎかい |
代表者名 | 小島 幸喜 |
郵便番号 | 020-0822 |
市町村 | 盛岡市 |
番地 | 茶畑2-11-20 |
電話 | (090)3230-1439 |
FAX | (050)3737-4811 |
URL | http://oraganet.com |
事務局連絡先 | 090-3230-1439(日野) |
設立年月日 | 2019年12月 |
会費 | |
有給スタッフ | 0名 |
常勤スタッフ | 0名 |
非常勤スタッフ | 0名 |
会員数 | 250名 |
活動対象地域 | 岩手県全域 |
情報発信の方法 | ホームページ |
設立目的 | これまで点在していた岩手県内の有機農法や自然農法を実践する生産者及び循環型社会の構築を目指す個人、団体との相互交流を深め、環境保全農業への新規参入または移行を希望する生産者の栽培技術のステップアップを図ると共に、環境保全農業の面的拡大と、安心安全な農産物を求める人々とのネットワークを構築し、自然循環の理念の元、県内の生物多様性保全や地球温暖化防等といった環境保全と健全な地域社会の実現に寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 農山漁村又は中山間地域の振興環境の保全経済活動の活性化 |
中心的な活動分野 | |
活動内容 |
(1)真の環境保全農業実践者とそのサポーターのネットワーク作り (2)オーガニックフェスタinいわての開催 (3)環境保全農業への参入希望者に対する指導助言 (4)環境保全農業直接支払い交付金の農業者の組織する団体との対応・事務 (5)環境保全農業により生産される生産物の流通販売の促進 (6)社会に対する普及啓発と、生産者と消費者の枠を超えた交流 (7)その他この事業の目的を達成するために必要な取り組み |
ボランティア情報 | 1.活動内容:オーガニックフェスタinいわて開催時のボランティア募集2.活動場所:H30年は八幡平市焼き走り国際交流村3.日時:9月頃 詳細未定" |
他団体・県民の方へ | |
定款・会則・規約 | |
団体活動報告書(H25年度分) | \:未登録 |
団体活動報告書(H26年度分) | \:未登録 |
団体活動報告書(H27年度分) | \:未登録 |
団体活動報告書(H28年度分) | \:未登録 |
団体活動報告書(H29年度分) | |
団体活動報告書(H30年度分) | |
登録日 | 2017年09月21日 |
最終更新日 | 2017年09月21日 |