バヤニハン岩手

団体登録番号 481
NPO法人整理番号(岩手)
法人格の有無 なし
団体/法人名 バヤニハン岩手
団体/法人名(ふりがな) ばやにはんいわて
代表者名 西村 セシリア
郵便番号 〒028-3303
市町村 紫波町
番地 高水寺字稲村51-1
電話 090-5847-6774
FAX
URL
E-mail メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。
事務局連絡先 同所在地
設立年月日 2011年05月01日
会費 0円
有給スタッフ 0名
常勤スタッフ 0名
非常勤スタッフ 0名
会員数 7名
活動対象地域
  • 東北
  • 盛岡市
  • 北上市
  • 奥州市
  • 滝沢市
情報発信の方法
設立目的 ①フィリピンの様々な価値観や文化紹介

②地域コミュニティ内における日本人とフィリピン人の友好促進

③支援を必要としている団体、グループやフィリピン人の為のプロジェクト参加

④フィリピンの食、歌、踊り等、フィリピン文化の更なる向上への貢献

⑤教育的、文化的、社会的活動を通じてフィリピン文化の向上に貢献する

⑥全国、地域のフィリピンコミュニティに関する情報の発信、拡散
活動分野
  • 4.観光の振興
  • 6.学術・文化・芸術・スポーツの振興
  • 11.国際協力の活動
中心的な活動分野
活動内容 ①フィリピン大使館のパスポート更新の為(毎年)北東北3県ボランティアとして手伝う。
②フィリピン文化紹介のイベント企画と実行
③復興支援をはじめ、災害のあった国々への支援活動
④フィリピンの貧しい子どもたちへの支援
⑤新しいフィリピン人居住者とのネットワーク作り
ボランティア情報 -
他団体・県民の方へ 岩手県に住んでいるフィリピン人が、日本のため母国のため、バヤニハン(タガログ語で助け合いという意味)のスローガンでチャリティ活動をしています。歌も踊りも上手です。
イベント開催の時は、ぜひ見に来たください!
団体活動報告書(昨年度分) 団体活動報告書(2022年度分)を見る
団体登録承認日 2015年08月04日
団体情報更新日 2022年10月03日

掲載されている登録団体情報については、団体利用登録(変更)申請書に基づいて掲載していますので、直接登録団体へお問い合わせください。
また、掲載されている団体情報を変更したい場合は、団体利用登録(変更)申請書【県活様式1-1】を必ず提出し申請ください。


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:475団体
  • ・認証件数:473団体
  • ・審査中:2団体
  • ・解散等:201団体
※令和5年11月1日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:632団体
  • ・利用登録団体数:348団体
  • ・団体登録取消等:284団体
※令和5年11月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら