NPO法人 アットマークリアスNPOサポートセンター
団体登録番号 | 469 |
---|---|
NPO法人整理番号(岩手) | 137 |
法人格の有無 | あり |
団体/法人名 | NPO法人 アットマークリアスNPOサポートセンター |
団体/法人名(ふりがな) | えぬぴーおーほうじん あっとまーくりあすえぬぴーおーさぽーとせんたー |
代表者名 | 鹿野 順一 |
郵便番号 | 〒026-0021 |
市町村 | 釜石市 |
番地 | 只越町1-3-2 |
電話 | 0193-22-2421 |
FAX | 0193-27-8121 |
URL | http://rias-iwate.net/ |
メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。 | |
事務局連絡先 |
同所在地 TEL:0193-27-8400 担当者:横澤 京子 |
設立年月日 | 2003年04月13日 |
会費 | 3,000円/年 |
有給スタッフ | 10名 |
常勤スタッフ | 10名 |
非常勤スタッフ | 0名 |
会員数 | 18名 |
活動対象地域 |
|
情報発信の方法 |
|
設立目的 | 釜石市圏域及びその周辺住民がいきいきと元気に暮らすため、まちづくりの推進と支援に関する事業を行うと共に、住民、企業、行政のパートナーシップによる地域社会づくりに寄与すること。 |
活動分野 | |
中心的な活動分野 | |
活動内容 |
①地元NPO等の持続的な組織運営の基盤プログラム ・NPO・市民活動団体の研修プログラム ・市民活動支援センター機能の設置 ・NPO・社会福祉協議会・市民活動団体とのネットワーク形成 ②日本マイクロソフト社とNPO法人育て上げネットの協働事業によるITを活用した若者就労支援プロジェクト ③東北被災地での市民・コミュニティのエンパワメント ・仮設住宅談話室でのイベント開催 ・他団体との連携によるイベント実施体制の強化 ・看護師による血圧測定・健康相談 ④東京都による芸術文化を活用した被災地支援事業 ・こども創作教室「ぐるぐるみっくす」inかまいしこども園 ・とうほくのこよみのよぶね釜石 ⑤応急仮設住宅団地支援連絡員事業 ⑥復興カメラ ・当団体スタッフが撮りためた釜石・大槌地域を中心とした県内被災地域の復興の様子を紹介する写真をパネルに作成するとともに、県内外において復興に関する写真展を開催する。 ⑦釜石・大槌大学プロジェクト ・地域住民が講師や生徒として参加することで、役割を作り「いきがいづくり」の場をつくる。 |
ボランティア情報 | - |
他団体・県民の方へ | - |
団体活動報告書(昨年度分) | 準備中 |
団体登録承認日 | 2015年03月05日 |
団体情報更新日 | 2024年06月11日 |