傾聴ボランティアもりおか
団体登録番号 | 275 |
---|---|
NPO法人整理番号(岩手) | |
法人格の有無 | なし |
団体/法人名 | 傾聴ボランティアもりおか |
団体/法人名(ふりがな) | けいちょうぼらんてぃあもりおか |
代表者名 | 藤原 一高 |
郵便番号 | 〒020-0831 |
市町村 | 盛岡市 |
番地 | 三本柳5-6-14 |
電話 | 090-5184-4188 |
FAX | 019-639-1236 |
URL | |
メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。 | |
事務局連絡先 | 同所在地 |
設立年月日 | 2008年12月12日 |
会費 | 2,000円/年 |
有給スタッフ | 0名 |
常勤スタッフ | 0名 |
非常勤スタッフ | 0名 |
会員数 | 39名 |
活動対象地域 |
|
情報発信の方法 |
|
設立目的 |
「傾聴ボランティア」活動をとうして、地域の人々と良い関係を築いていくこと。 並びに地域の人々の明るい楽しい自立的な生活を支援すること。 「地域福祉力」の向上に寄与していくこと。 |
活動分野 |
|
中心的な活動分野 |
|
活動内容 |
現在個人宅5軒にて高齢者の傾聴活動をしている。 施設傾聴は2先だが、コロナウィルスへの対応の変化により今後依頼が増えるものと思って事例研究などをしている。 会員数を増やすために傾聴ボランティア養成講座を開催している。 傾聴スキルアップのため毎月2時間から3時間ほどのミーティングを開いている。 |
ボランティア情報 |
当会主催の養成講座25時間受講後 1.活動内容:お話相手 2.活動場所:盛岡市、花巻市、滝沢市、矢巾町 3.日時:不定期(依頼者の要望を伺いながら) |
他団体・県民の方へ | 当会主催の傾聴ボランティア養成講座25時間を受講して頂いて地域貢献を一緒に取り組んで頂きたい。お話を聞かせて頂くことは自殺防止にもなるそうですので、お相手の方にどのように寄り添って差し上げるのか学びながら自分自身を高めていく活動でもあります。 |
団体活動報告書(昨年度分) | 準備中 |
団体登録承認日 | 2009年12月20日 |
団体情報更新日 | 2024年06月12日 |