一般社団法人 盛岡青年会議所
団体登録番号 | 123 |
---|---|
NPO法人整理番号(岩手) | |
法人格の有無 | あり |
団体/法人名 | 一般社団法人 盛岡青年会議所 |
団体/法人名(ふりがな) | いっぱんしゃだんほうじん もりおかせいねんかいぎしょ |
代表者名 | 伊藤 淳之介 |
郵便番号 | 〒020-0024 |
市町村 | 盛岡市 |
番地 | 菜園2-6-6 |
電話 | 019-651-3778 |
FAX | 019-654-4476 |
URL | http://www.moriokajc.org |
事務局連絡先 |
同所在地 担当者:藤原 大修 |
設立年月日 | 2011年11月01日 |
会費 | 120,000円/年 |
有給スタッフ | 2名 |
常勤スタッフ | 2名 |
非常勤スタッフ | 0名 |
会員数 | 108名 |
活動対象地域 |
|
情報発信の方法 |
|
設立目的 | 本会議所は青年としての英知と勇気と情熱を結集し、修練・奉仕・友情の三信条のもと、明るい豊かな社会を築き上げ、恒久的世界平和の実現に寄与することを目的とする。 |
活動分野 |
|
中心的な活動分野 |
|
活動内容 |
(1)地域社会の経済・社会・文化及び政治の改善・発展に寄与する事業 (2)次世代を担う青少年の心身の成長を促し、又は地域に対する監視を高め、若しくは主体的姿勢を育む事業 (3)国際相互理解の促進並びに海外の地域に対する協力及び国際貢献に関する事業 (4)前各項目に関する調査・研究・提議 (5)会員の個人的修練に資する事業 (6)会員相互の親睦に資する事業 (7)国際青年会議所、日本青年会議所及び国内・国外の青年会議所並びにその他の諸団体との連携に基づく事業 (8)その他 |
ボランティア情報 | - |
他団体・県民の方へ |
一般社団法人盛岡青年会議所(以下、盛岡JC)とは、『明るい豊かな社会』の実現を目指し、様々な活動を行う団体です。 次世代のあるべき姿を見据え、市民・企業・行政・諸団体と連携しながら、主体性を持って活動を行っています。 社会を様々な角度から多面的に捉え、社会発展のための運動を実施しています。 盛岡JCは、次世代の担い手としての責任を自覚する青年(20歳から40歳)が集う団体です。同じ理想と使命感を持つ青年が集い力を合わせることで、友情を育み、互いに切磋琢磨し、若さが持つ無限の可能性を引き出しあっています。 日々の活動を通じて、社会・地域のリーダーや指導者としての能力を鍛えることも行っています。 |
団体活動報告書(令和元年度分) | |
団体活動報告書(令和2年度分) | |
団体登録承認日 | 2006年08月21日 |
団体情報更新日 | 2020年02月19日 |