岩手県ユニセフ協会
団体登録番号 | 044 |
---|---|
NPO法人整理番号(岩手) | |
法人格の有無 | なし |
団体/法人名 | 岩手県ユニセフ協会 |
団体/法人名(ふりがな) | いわてけんゆにせふきょうかい |
代表者名 | 小川 彰 |
郵便番号 | 〒020-0690 |
市町村 | 滝沢市 |
番地 | 土沢220-3 |
電話 | 019-687-4460 |
FAX | 019-687-4491 |
URL | http://www.unicef-iwate.jp |
メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。 | |
事務局連絡先 |
同所在地 担当者:反町 久美 |
設立年月日 | 2001年12月08日 |
会費 | 0円/年 |
有給スタッフ | 2名 |
常勤スタッフ | 1名 |
非常勤スタッフ | 1名 |
会員数 | 170名 |
活動対象地域 |
|
情報発信の方法 |
|
設立目的 |
公益財団法人日本ユニセフ協会との協力協定に基づき、岩手県において日本ユニセフ協会の定款目的を実現する。そのために次の活動を行う。 ・ユニセフのための広報・啓発活動 ・ユニセフ募金活動 ・県内の関係団体との協力 |
活動分野 |
|
中心的な活動分野 |
|
活動内容 |
・ユニセフ募金活動 ・ユニセフ出前講座 ・県協会ニュースの発行 ・ユニセフ・パネル展 ・ユニセフ・シアター ・ユニセフ・ラブウォーク ・ユニセフ講座 |
ボランティア情報 |
1 活動内容:年8回の運営会議(アイーナ団体活動室) 2 活動場所:県内 ユニセフのボランティアは、募金活動・イベント運営・出前講座・学習会などを県内で行っています。興味のある方、一緒に活動してみませんか。 |
他団体・県民の方へ | 世界では、紛争、食糧危機、自然災害の脅威が子どもたちの命と尊厳を脅かしています。ユニセフ(国際児童基金)はすべての子どもの命と権利を守るために最も支援の届きにくい子どもたちを最優先に、190の国と地域で活動しています。一人でも多くの命を守り、SDGsの達成をめざして、ユニセフを岩手県のみなさんに伝える活動を広げていきます。。 |
団体活動報告書(昨年度分) | 団体活動報告書(2022年度分)を見る |
団体登録承認日 | 2006年04月10日 |
団体情報更新日 | 2022年10月08日 |