NPODB 658公益財団法人 盛岡国際交流協会こうえきざいだんほうじんもりおかこくさいこうりゅうきょうかい理事長 鎌田 英樹(非公開)盛岡市https://www.mira-morioka.com/info@mira-morioka.com〒020-8530 
岩手県盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館7階
電話(019)626-7524   担当者名:松尾(まつお) 遥大(はると)
1,000円 /年(個人) 10,000円/年(団体) 101962ArrayArray盛岡市では、1985年(昭和60年)にカナダ・ビクトリア市 と姉妹都市提携をしたことや、1988年(昭和63年)に「1993 年アルペンスキー世界選手権盛岡・雫石大会」の開催が決定されたことから、市民の国際交流に対する関心が高まりました。 そのような流れを受けて、地域レベルの国際交流を民間主導で進めていこうと、1992年(平成4年)11月16日に、財団法人盛岡国際交流協会を設立しました。ArrayArray・国際交流に関する啓発普及並びに国際理解推進事業:ホームページやSNS等を通じた情報発信、中学生国際交流スピーチコンテスト、キッズレッツプレイ、青少年への出前講座など ・国際交流団体およびボランティアの育成・資質の向上:ボランティア研修会、ボランティア登録者の活用など ・交流事業の計画の策定及び実施事業:国際理解講座、生活オリエンテーション、外国人市民との交流事業など ・姉妹都市等交流の推進事業:中学生海外研修、ビクトリア市から中学生の受け入れ、姉妹都市・友好都市提携周年記念事業など ※募集している場合に記載ください。
ボランティアは随時募集しています。活動は不定期です。
公益財団法人盛岡国際交流協会では、どなたでもご参加いただける国際交流イベントなども開催してます。地域住民と外国人市民が、言語や文化の壁を越えて交流できる機会ですので、ぜひご参加ください。/:未登録/:未登録1970-01-01 00:33:451970-01-01 00:33:45