【内容】 地震等の不測の自然災害等で被害を受けた被災地、被災市民に対する災害復旧援護活動事業及び地震等の不測の自然災害等の復興事業又は本財団が特に必要と認める公益上有益な事業で緊急に助成すべき事業に対し助成する。 【応募…
-
-
子どもたちの健全育成に寄与している功労者、実践者に対して、表彰を行っています。地域での健全育成活動の推進や児童館の発展に関して功績のあった本財団会員を表彰します。 【応募対象】 児童の健全育成に関し、児童福祉施設(児童館…
-
おやつを通じておいしい笑顔を! おいしいものを食べた時、人はきっと笑顔になると思います。この助成を通じて、みなさんがおいしい笑顔になってくれることを願っております。 【対象施設】 児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設、…
-
一般市民や企業・団体からの「志」のこもったご寄付を、名前を付けた基金のかたちでお受けしそのお志に沿った活動を行っている団体等に助成しています。 様々な分野で、社会貢献活動に真摯に取り組んでいる団体からの多数の応募をお待ち…
-
【内容】 美術に関する国際的な活動を援助、助成し、文化交流の活性化に寄与しようとするものです。 【対象事業】 A.海外美術展 (1)日本の美術家が、海外において開催する個展、共同展 (2)日本の美術家の作品を海外に紹介す…
-
デジタル技術の進展と活用の急速な拡⼤は、新型コロナウイルス感染症のパンデミックを契機に加速し、私たちの日常を⼤きく変化させてきました。そしていま、生成/生成系AIの出現によって、その流れはさらに広がり、多くの領域を巻き込…
-
【内容】 ツルハグループ各店舗で実施している「レジ袋有料化」におけるレジ袋の売上・収益金額の一部を活用し、グループ店舗出店地域のこども食堂の皆さまを応援いたします。 「子どもたちに、そのまた子どもたちの時代になってもゆた…
-
社会には医薬品の提供だけでは解決することのできないヘルスケアに関するさまざまな課題 例えば難病に苦しむ患者やその家族のための疾患啓発、治療へのアクセス改善、こころのケアなどが存在します。 このような課題の解決に向け、新薬…
-
情報通信分野に関するシンポジウム・セミナー等の開催など情報通信の普及・振興に貢献する イベントの実施について援助を行っています。学術分野、社会貢献分野の両方を募集いたします。 【援助の対象及び援助額・件数】 シンポジウム…
-
【内容】 昨年度に続き、NPOのための寄付決済システム「コングラント」がIT導入補助金2024の認定を受けたITツールとして承認されました!加えて、Salesforce自動連携サービス「コングラント for Salesf…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら