社会における多様性に注目が集まり、「心の豊かさ」がより求められる時代にあって、人間と人為の所産を研究対象とする人文科学の重要性は一層大きくなってきています。本財団では、学術研究助成の一環として、人文社会系領域での基礎的か…
-
-
離島住民の自主的な島づくり活動をバックアップするため、自分たちの住む島の将来を自ら真剣に考え自ら意欲的に行動する人材の育成を目的に、毎年度全国的に助成事業を行っています。 【助成金額】 上記、要項をご覧ください。 【応募…
-
公益財団法人岩手県福祉基金では、基本財産から生じる運用益を活用し、本県の社会福祉の向上を図るため、地域福祉活動をはじめとした民間社会福祉活動への助成を行っています。 【助成対象者】 県内に住所又は活動の本拠を有する、社会…
-
故大井敦子様の遺産を活用して、日本国内の自然公園等におけるすぐれた自然環境の保存及び活用に関する実践活動、普及啓発活動等を行う団体に対して、その活動を側面から支援して活動成果の助長奨励の一助とすることで、人間が健康的で豊…
-
ニッセイ財団では、児童・少年の健全育成「実践的研究助成」は、研究者と実践家が協働して、現場の実践をベースにして実践に役立つ成果をあげるための研究への助成を実施。 【対象事業】 ■第1分野:健全育成のための教育・保育、周到…
-
私たちカゴメみらいやさい財団は、自助・公助だけでは解決できない社会的テーマに関して、私たちが出来ることは何かを考えてきました。子どもの貧困による栄養バランスの悪化や、孤食による地域とのつながりの希薄化といった社会問題は、…
-
赤い羽根福祉基金は、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成いたします。 【対象団体】 ・社会福祉・地域福祉の推進を目的とする…
-
【内容】 東⽇本⼤震災から間もなく14年。震災が理由の「できない」を社会からなくしていくことを目指して、東北の被災地で若者や子どもたちに寄り添い支援する団体を募集します。 【対象団体】 ●本助成金の目的に賛同し、被災地の…
-
公益財団法人いきいき岩手支援財団では、社会全体での子育て支援策の拡充を図るため、子育て支援など児童等の健全育成事業や未婚男女の出会いの場創出のための事業に助成を行っています。 【対象事業】 ●地域子育て活動支援事業 1.…
-
この度むすびえでは経済同友会との協働により、企業11社合同で全国のこども食堂約1,500箇所に「冬休みこども食堂応援わくわくギフト」をお届けします。続く物価高騰で大変だった今年、冬休みのこども食堂を温かく楽しくしてくれる…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら