【概要】 公益財団法人 日本フィランソロピック財団は第2回「子どもぬくもり基金」の助成先募集を開始致しました。 【締切】 令和3年12月24日(金)17:00 【対象団体】 ・社団法人・財団法人(一般及び公益)、社会福祉…
-
-
【概要】 公益財団法人 日本フィランソロピック財団は第1回「青少年の自己探求支援基金」助成先の募集を開始致しました。 【締切】 令和3年12月24日(金)17:00 【対象団体】 ・社団法人・財団法人(一般及び公益)、社…
-
【概要】 公益財団法人岩手県福祉基金では、基本財産から生じる運用益を活用し、本県の社会福祉の向上を図るため、地域福祉活動をはじめとした民間社会福祉活動への助成を行っています。 【締切】 令和4年1月7日(金)必着 【対象…
-
【概要】 近所のお年寄りや子どもたちの見守り、ごみの回収や資源リサイクル活動など、身近な地域や暮らしの問題に取り組むグループの皆さま、生活学校に参加してみませんか? 生活学校の趣旨に賛同し、参加を希望する地域活動団体の募…
-
【概要】 下記の各基金の支援内容に合致し、地域課題の解決に取り組み、「地域の幸せづくり(「子どもが幸せに暮らせる社会・環境共生社会」を実現)」に寄与するとともに、積水ハウスグループとの連携・協働の可能性のある団体に助成し…
-
【概要】 環境問題をテーマとする活動への当基金による助成を通じて、持続可能な社会の構築を地域の皆様とともに進めて参りたいと考えております。 【締切】 令和3年12月20日(月) 【対象団体】 日本国内に拠点をもつ、以下の…
-
【概要】 あすなろ福祉財団は、障がい者が明るい社会生活を営める環境づくりに貢献することを目的として、障がい者の自立及び社会参加に関する様々な活動を実施している団体に対して助成を行うことを目的とします。 【締切】 令和3年…
-
【概要】 居場所を失った人々に対する支援活動を資金面から支援し、このコロナ禍において「誰一人取り残さない(leave no one behind)」社会をつくることを目的として、本助成を実施します。 【締切】 令和3年1…
-
【概要】 地球環境基金では、民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動に対して毎年助成を行っています。 【募集期間】 令和3年11月11日(木)正午~2021年12月2日(木)13:00 ※新規・継続共通 【対象団体】…
-
【ハタチ基金とは】 「東日本大震災発生時に、0歳だった赤ちゃんが無事にハタチを迎えるその日まで」というコンセプトの下、東日本大震災発生直後から20年間継続的に、被災地の子どもたちに寄り添い支援を行う基金です。 震災から1…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:475団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:660団体
- ・利用登録団体数:301団体
- ・団体登録取消等:359団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら