【助成金内容】 一般公募により森林ボランティア団体等の活動を支援します。 応募申請書に必要事項を明記し、一般公募事業、次世代育成公募事業については、下のオンライン公募申請フォームから、子どもたちの未来の森づくり事業は郵送…
-
-
【締切】 令和3年3月末日 郵送による必着とします。(FAXによる送信は不可) 【I. 事業助成】 社会福祉の向上のため、地域に根ざした地道な活動を行う団体に助成する。 A.福祉事業を行うに際し、以下のような感染症対策の…
-
【助成金内容】 多くの皆さまにご利用・ご活用いただいております助成事業について以下のとおり令和3年度の募集を行います。 新しい商品やサービスの開発、地域課題の解決に向けたコミュニティ活動、人材の育成、調査研究、交流人口拡…
-
【趣旨】 岩手U・Iターンクラブ、いわてで働こう推進協議会県内市町村等と連携しながら、総務省「ふるさとワーキングホリデー」を活用した「岩手版ワーキングホリデー」を実施し県内企業及び地域全体の魅力を県外在住者に体感させるこ…
-
【内容】 盛岡市、滝沢市、紫波町、矢巾町で構成する「地域人材育成ネットワーク事業実行委員会」では新規創業者数の増加に結びつけ、最終的に、当該事業をきっかけにワンストップ相談窓口や特定創業支援等事業などを利用してもらい創…
-
【助成金内容】 県では、県民の皆さんが主体的に取り組む、森林をつくる活動や森林を学び活かす活動等を支援します。 平成18年度から導入した「いわての森林づくり県民税」を活用して、県民の皆さんが取り組む「森林を守り育てる活動…
-
【助成金内容】 我が国では、人類未曾有の超高齢社会を迎えて、「地域包括ケアの実現」とともに「健康寿命の延伸」が課題となっています。 そこで、本財団では、医師、薬剤師、看護師等の医療従事者、及び介護福祉従事者等の多職種が連…
-
【助成金内容】 新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の影響を受け、子どもたちとその家族等をめぐる生活課題の長期化が憂慮される事態となっていることから、地域で増加すると考えられる子どもと家族等の生活課題を解決する支…
-
⦅withコロナ 草の根応援助成第3回 実施概要(一部)⦆ 【本助成の背景・目的】 新型コロナウィルス感染症への対策が日々変化し、日常生活においては、人と身体的距離をとることによる接触を減らすことなど、「新しい生活様式」…
-
【助成金内容】 新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の影響を受け、子どもたちとその家族等をめぐる生活課題の長期化が憂慮される事態となっていることから、地域で増加すると考えられる子どもと家族等の生活課題を解決する支…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら