子どもの体験活動・読書活動への助成を行っています。 【助成の対象となる活動】 子どもの健全な育成を図ることを目的に、令和5年4月1日以降に開始し、 令和6年3月31日までに終了する、次の(1)(2)の活動に対する助成を行…
-
-
環境問題に取り組むNPO・NGO、任意団体等が実施する環境保全プロジェクトが より充実したものとなるよう資金助成を行っています。 【対象となるプロジェクト】 次の3つの条件を満たすプロジェクトが対象となります。 ① 活動…
-
【趣旨】 地域社会の高齢化が進展する中で、健康で活動意欲のある高齢者が増えています。 そのような高齢者には、様々な地域活動の参加に期待が持たれ、活動へのきっかけづくりと支援が求められます。 この交流会・説明会では、高齢者…
-
岩手県では、復興・被災者支援をはじめ社会課題の解決に取り組む県内NPO等の運営基盤強化と、県内NPO等と企業及び事業者をはじめとする多様な主体との相互理解を推進するため、標記交流会事業の受託者を募集します。 【事業内容及…
-
「毎日地球未来賞」は、未来の子どもたちに良好な環境を残すため、「食品」「水」「環境」の分野で、 国内外の問題解決のために活動する市民団体や、小中高生・大学生など若い人たちの活動を顕彰し、 賞金を贈って活動を応援します。 …
-
「東日本大震災からの復興、被災者支援に従事している団体」および「社会貢献活動に従事している団体」の中から 活動内容が顕著であり、今後も継続されることが見込める団体に対して、今後の活動を支援する目的で助成を行います。 【助…
-
人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指しています。 そのため、同じ目的を有する団体の活動を助成によって支援します。 助成は、犯罪の予防活動を中心に、少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします…
-
人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指しています。 そのため、同じ目的を有する団体の活動を助成によって支援します。 助成は、犯罪の予防活動を中心に、少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします…
-
当会は、障害者の社会的自立思想の普及、および障害者福祉の向上をはかることを目的に、 昭和39年2月に創立された民間の福祉団体です。 障害者の「職業訓練」「小規模共同作業所援助」「在宅重度障害児の援助」を目的に募金を募り、…
-
ALSOK(本社:東京都港区、社長:栢木伊久二)が設立した「公益財団法人ALSOKありがとう運動財団」は、財団の主たる事業である社会支援事業の一環として、社会福祉法人等への「福祉車両」の寄贈を今年度も公募によりおこないま…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:474団体
- ・認証件数:473団体
- ・審査中:1団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:653団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:338団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら