ご家族のギャンブル問題で悩んでいませんか・・ ギャンブル依存症はWHO(世界保健機関)でも認定された病気です。 一人で悩みを抱えず、共に対応の仕方を学びませんか。 この家族の会は ・ご家族のギャンブルなどの問題で困ってい…
-
-
【概要】 NPO等が行う市民活動は、専従のスタッフや会員だけではなく、市民ボランティアやプロボノなど、多様な主体が関わることにより充実した活動になります。多様な主体が参画・協働し、それぞれの思いや能力を最大限発揮するため…
-
【概要】 NPOを運営していく中で、「担い手不足」「財源確保」は多くの団体が抱える課題です。 本講座では、様々な人を巻き込み、より多くの市民に共感してもらうことで資金獲得へつなげる道筋について、 積極的に取り組んでいるN…
-
【開催日時】 2022年9月5日(月)13:30~14:30 【場所】 盛岡市総合福祉センター 3F子供会研修室(盛岡市社会福祉協議会盛岡市若園町2番2号) 【テーマ】 「誰も悪くないよ!」 【参加費】 無料 【対象】 …
-
デンマークの成人教育機関、”フォルケホイスコーレ”。 最近、その価値が日本においても認識されるようになり、フォルケホイスコーレのような学び舎が日本において増えています。 そんな中、2017年から学び舎としての取り組みを始…
-
【メインテーマ】 学級崩壊&騒乱からの生還と不登校への対処・対応 【主催】 NPO法人子ども&教師銀河夢サポート 【日時】 2022年9月10日(土) 13:00 – 16:00 【会場】 岩手県高校…
-
ポランの広場は、不登校・ひきこもりに悩む親子・青年の相談活動を行い、居場所を提供しています。 自分だけで、あるいは家族だけで問題を抱えこまずに、どうぞご相談ください。 【相談と居場所】 火、金、土曜日 10時~16時に開…
-
集え 水泳人! 東日本大震災復興記念大会 2022 イーハトーブマスターズ水泳 盛岡大会 【開催日】 2022年10月7日(金)~9日(日) 【会場】 盛岡市立総合プール (盛岡市本宮五丁目3-1) 【アンバサダー】 2…
-
毎月1回小学生を対象に、森探検や田んぼでのお米づくりなどを行い、体験の中から子ども達の自然への理解や食べ物を作る大切さ、他の子どもとの協調性や創造性を育むことを目的としています。 ~2022年度プログラム概要~ 【日程】…
-
未就学児を対象に、森の中での遊びを通して子ども達の好奇心や感性、生きる力などが育まれるよう、森のお散歩や自由あそび、田んぼ、畑仕事などの体験活動を行います。 ~2022年度プログラム概要~ 【日程】毎月第3土曜日 9時〜…
岩手県内のNPO法人
- ・申請受理数:476団体
- ・認証件数:474団体
- ・審査中:2団体
- ・解散等:-団体
岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら
内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら
県民活動交流センター利用登録団体
- ・団体登録申請数:658団体
- ・利用登録団体数:315団体
- ・団体登録取消等:343団体
県民活動交流センター
手引き・様式はこちら
県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら