【助成金】2026年度 スポーツチャレンジ助成(ヤマハ発動機スポーツ振興財団)

  • 助成金・補助金
  • その他

アスリート、指導者、審判など、スポーツに関連する幅広い分野から、我が国のスポーツの普及・振興や競技水準向上につながる、高い志、明確な目的・目標、そして具体的なプロセスを持ったチャレンジスピリット、フロンティアスピリットにあふれる人に対して助成を行うことにより、世界にはばたく逞しい人材を育成することを目的としています。

【助成対象】
カテゴリー
(1)ジュニア:ジュニア世代の国際大会での実績を有する、2013年4月1日以前生まれ(応募時、中学1年生以上)の個人および、これによって構成されるチーム
(2)ベーシック:世界選手権など国際レベルを目指す、2011年4月1日以前生まれ(応募時、中学3年生以上)の個人および、これによって構成されるチーム
(3)アドバンスド:世界選手権など国際レベルでの実績を有する、2011年4月1日以前生まれ(応募時、中学3年生以上)の個人および、これによって構成されるチーム

※いずれのカテゴリーも公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)または日本パラリンピック委員会(JPC)の加盟競技団体など、中央・地方競技団体の強化責任者(強化部長、監督など)による推薦が必要となります。(共同活動者が推薦者になることは出来ません)

【対象活動】
1年間(2026年4月1日~2027年3月31日)に取り組む活動に対し助成します。

【助成金額】
(1)ジュニア:1件70万円上限
(2)ベーシック:1件100万円上限
(3)アドバンスド:1件150万円上限

【応募期限】
2025年10月31日(金) 12:00迄

【詳細・お問合せ】
公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:476団体
  • ・認証件数:475団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年9月30日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:660団体
  • ・利用登録団体数:301団体
  • ・団体登録取消等:359団体
※令和7年9月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら