今月のおすすめ書籍(8月)
NPO活動交流センターと同じアイーナ内に設置されている岩手県立図書館の蔵書の中から、NPOや市民活動、社会課題解決等に関する書籍を毎月ご紹介します。
日頃の活動やこれからの取組み等に生かしていただけますと幸いです。
ぜひご利用ください。
ー1冊目ー
(タイトル)
モヤモヤのボランティア学 私・他者・社会の交差点に立つアクティブラーニング
(著者)李 永淑∥編 昭和堂2023/03
(内容)ボランティアやってみてどうだった? 何か感じた? 相手はどうだった? 正解のない世界で誰もが一度ならず抱くボランティアのモヤモヤ。学校、病院、文学、アートなど様々な場所・分野で活動する筆者たちが心の奥を語る。
(詳細は岩手県立図書館のホームページをご覧ください)
https://www.library.pref.iwate.jp/opac/item-details?id=2785409
ー2冊目ー
(タイトル)
今さら聞けない防災の超基本 地震・津波・台風・猛暑・豪雪etc.から命を守る大人のリテラシー
(著者)地永田 宏和∥監修 朝日新聞出版2024/12
(内容)自然災害や防災の知識をしっかり学ぶための一冊。災害直後にどう動くべきかをはじめ、災害への備え、災害後に安全安心に過ごす方法などを、イラストとともにわかりやすく紹介する。折り込みの備蓄品・持ち出し品リスト付き。
(詳細は岩手県立図書館のホームページをご覧ください)
https://www.library.pref.iwate.jp/opac/item-details?id=2785409
ー3冊目ー
(タイトル)
登記手続きと実務ハンドブック
(著者)松井 初男∥著 かんき出版2014/04
(内容)不動産登記と商業登記、NPO法人や一般社団法人などの法人登記の全般に渡り、登記とはどういうものか、どのようなときにするのか、登記申請書はどのようにつくるのかをわかりやすく解説。申請書文例も豊富に収録する。
(詳細は岩手県立図書館のホームページをご覧ください)
https://www.library.pref.iwate.jp/opac/item-details?id=2785912
※図書内容出典:『TRC図書館流通センター 週刊新刊全点案内』より
岩手県立図書館は、蔵書数814,964冊(令和3年3月31日現在)を誇る岩手県内最大級の図書館です。
ご紹介させていただいたもの以外にも、魅力的な本がたくさんあります。ぜひご活用ください。
https://www.library.pref.iwate.jp/index.html