【表彰】第31回コカ・コーラ環境教育賞 活動普及部門(コカ・コーラ教育・環境財団)
コカ・コーラ環境教育賞「活動普及部門」は、小・中学生およびその指導者を対象に、各年度の環境関連のテーマに応じた持続性に貢献する活動、地域社会での環境保全・教育に関する活動を表彰することで、将来的に地球環境、環境教育に役立つことを目指します。
【応募要件】
コカ・コーラのサステナビリティの方向性を踏まえ、本年のテーマをSDGs 12の 「つかう責任」とします。ものをつくって売る企業も、買ってつかう消費者も、共に責任をもって環境にやさしい取り組みをおこなうことをゴールにしています。つくる側の企業は、容器の軽量化や、資源の回収・リサイクル、水の使用量削減といった取り組みを推進しています。つかう側として、何ができるでしょうか。つかう責任を果たすために、皆さんが日々取り組んでいる活動を募集します。
【応募資格】
以下の(1)(2)を満たす団体・個人
(1)小学生・中学生を中心に環境教育に関する活動を行うボランティア団体もしくは学校
※高等学校は本部門の対象外となります。企画・研究推進部門へご応募ください。
※小学生・中学生が一緒になって活動を行っている場合は、人数比率や活動内容等により部門を調整させていただく場合がありますので事務局へお問い合わせください。
(2)日本国内に拠点を持つボランティア団体もしくは学校(拠点が国内であれば、活動地域は国内外を問いません)
【表彰】
文部科学大臣賞、環境大臣賞、財団賞のいずれか(最優秀) 助成金 30万円
優秀賞 助成金 10万円
【応募期限】2025年8月31日(日)
【詳細・お問合せ】
公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団
第31回コカ・コーラ環境教育賞運営事務局