NPO運営基盤強化セミナー第1回:NPOの“想い”を届ける資金調達術~助成金申請のコツとクラウドファンディング成功のヒント~(NPO活動交流センター)

  • N活センターからのお知らせ

 

NPO運営基盤強化セミナー第1回
≪NPOの“想い”を届ける資金調達術~助成金申請のコツとクラウドファンディング成功のヒント~≫
岩手県内では、人口減少や高齢化が進む中、地域課題解決に取り組むNPOや市民活動団体の果たす役割がますます重要になっています。
一方で、そうした団体が活動を持続的に展開していくためには、資金調達力の強化が欠かせません。
とりわけ、活動の想いや社会的意義を理解してもらい、共感を得ながら資金を集めていく力が求められています。
本セミナーでは、NPOにとって身近で重要な助成金の申請におけるポイントや、共感を力に変えるクラウドファンディングの基本的な仕組みと活用事例について学びます。資金調達の多様な手段を知ることで、各団体の活動の幅を広げ、地域に根ざした事業の推進につなげていくことを目的としています。

【日時】令和7年7月31日(木)14:00~16:00
【場所】来場+オンライン(Zoom) ハイブリッド開催
いわて県民情報交流センター(アイーナ)6階 団体活動室3

【内容】
・全体レクチャー:NPOの財源構造について、獲得できる資金の種類について
・助成金:年賀寄付金の概要、申請書の書き方、審査員の審査のポイント
※講座終了後、来場者限定で個別相談対応。
・クラウドファンディング:クラウドファンディングとは、共感を集めるコツ

【講師】
・全体レクチャー:NPO活動交流センター 葛巻徹(認定ファンドレイザー)
・助成金:日本郵便株式会社 サステナビリティ推進部 年賀寄付金・CSR担当 竹山 吾紀明 氏
・クラウドファンディング:株式会社ボーダレスジャパン クラウドファンディングFor Good 事業開発部 斎藤 宏太 氏
※竹山様は会場でのご登壇、斎藤様はオンラインでのご登壇となります。

【対象】資金調達にチャレンジするNPO、助成金申請やクラウドファンディングに興味のあるNPO
【参加費】無料
【定員】来場30名(オンライン除く)
【申込締切】令和7年7月28日正午

【お申込/お問合せ】NPO活動交流センター(いわて県民情報交流センター「アイーナ」6F)
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号 いわて県民情報交流センター「アイーナ」6F
TEL:019-606-1760 Fax:019-606-1765  E-mail : n-katsu@aiina.jp  (担当:新田)
※添付のチラシに記載されているQRコードもしくは申込フォームよりお申込みできます。
または、申込用紙にご記入の上、NPO活動交流センターまでFAX・メールでお送りください。


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:475団体
  • ・認証件数:474団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年6月30日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:658団体
  • ・利用登録団体数:315団体
  • ・団体登録取消等:343団体
※令和7年6月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら