【NPOと企業とのマッチング報告】「学生団体FCAI」が「日本メナード化粧品株式会社フェイシャルサロン三本柳」の「メナード体験会」に参加

  • N活センターからのお知らせ

NPO活動交流センターでは、県内のNPOと企業との連携・協働に向けたマッチング支援に取り組んでいます。
このページでは、実際にNPOと企業が連携・協働して取り組んだ活動について、ご紹介していきます。

「学生団体FCAI」が「日本メナード化粧品株式会社フェイシャルサロン三本柳」の「メナード体験会」に参加

令和7年3月20日(木)、アイーナ5階ミーティングルームに於いて、メナードフェイシャルサロン三本柳が開催した「メナード体験会」に学生団体FCAIが参加し、ハンドマッサージ・ネイル・紫外線センサー付きストラップ作りの体験をしました。

学生団体FCAIは「繋げよう。未来に愛を。岩手から」を目標に、地域課題に向き合い学生ができることやりたいことをカタチにする、岩手の学生団体です。現在は100名を超える学生メンバーが在籍中で、今回は運営メンバー7名が参加しました。FCAIでは、能登半島地震の発生から1年が経過したことを受け、現地の現状を把握し自分たちにできることを考えるために、春休み期間中に能登半島の3か所にある仮設住宅の集会所で交流活動を計画していました。その一環として、ハンドマッサージのボランティアを実施したいと考えたことから、本体験会にはハンドマッサージの技術を習得することを目的として参加しました。

日本メナード化粧品株式会社は、より良い未来を築くために、企業市民として環境保全・社会貢献活動に取り組み、営利・非営利の枠を超えて、新しい価値を創る団体と連帯を目指しています。メナードフェイシャルサロン三本柳では地域貢献活動として、イベントなどを企画しハンドマッサージを無料で提供しています。FCAIが3月末に春休みを利用して能登にボランティア活動に行くことをご紹介したところ、ハンドマッサージの施術を体験して、ぜひ能登のボランティア活動に役立てて欲しいと今回の「体験会」を企画しました。ハンドマッサージの他にもネイル体験や紫外線センサー付きストラップ作りの提案もあり、盛り沢山の内容で開催となりました。

体験会では、まず始めに、紫外線センサー付きストラップ制作をしました。紫外線の強さで色が変わるハート型のセンサーに思い思いのビーズを選び取付け、ストラップを完成させました。メナードのエステセラピストの方から、紫外線は部屋の中にも入ることや、曇りの日でも外は紫外線が強いなど説明されると、早く外に出てセンサーを確認したいとの声がありました。


(上左):ビーズ選びの様子 (上右):ストラップ作りの様子 (下):完成

ハンドマッサージ体験では、まずメナードエステセラピストから当団体のメンバー2名が施術を受け、施術体験者はエステセラピストにアドバイスを受けながら、次のメンバーに施術するという流れで、全員がハンドマッサージを体験しました。初めて施術する側になったFCAIの菅原さんは、緊張しながらクリームを塗り始めましたが、片手が終わったころには、コツをつかんで、エステセラピストから「筋がいい!」と褒められる場面もありました。


(左):エステセラピストからの施術 (右):体験後にメンバーに施術

ネイル体験では、自分で塗る人、塗ってもらう人もいて、楽しい時間を過ごしました。会の終わりには、メナードフェイシャルサロン三本柳オーナの佐々木さんから、能登でのボランティアで使ってほしいと、ボディークリームと金箔入りクリームなど、メナード化粧品のご寄付をいただきました。最後にストラップを持って記念撮影しました。


(左):寄付品 (右):記念撮影

FCAIは、翌21日に夜行バスで出発し22日~23日まで能登半島でボランティア活動を行いました。
現地では、震災経験のある岩手からの応援メッセージも直接お届けしたそうです。このメッセージは、昨年末に「岩手から能登半島へ想いを届けようプロジェクト」を実施した際、募金活動に合わせて街頭の皆さんに記入いただいたものです。
副代表の大竹さんからの活動報告をご紹介します。
【活動1日目は輪島市、2日目は珠洲市、能登町の仮設住宅の集会所にて、それぞれ15人ほどの被災者を対象にハンドマッサージを実施することができました。ハンドマッサージをする前と後ではお話しされる時の表情が変わり、心を癒すことができたのかなと実感しております。初日は経験のない中で施術するのは不安がありましたが、「ありがとう」や、「手ピカピカになった!もう今日は手洗いたくない!」など温かい言葉に励まされ徐々に自信をつけ、施術ができました。能登の皆さんの温かさに触れることができました。
このような素敵な経験ができたのはメナードさんの丁寧なご説明があったからだと思います。学生に何ができるのだろうと模索していた中で、ハンドマッサージは私たちの大きな武器となりました。今後ともハンドマッサージを続けていければと考えております。】

学生団体FCAI ホームページ
https://www.fcai.website/

日本メナード化粧品株式会社 ホームページ
https://corp.menard.co.jp/

NPO活動交流センターでは、今後も県内のNPOと企業をつなぎ、お互いにとって良い連携・協働を進めていくためのお手伝いをしていきます。
当センターのスタッフが企業、NPOのニーズを伺いながら、より良いマッチングにつなげていきますので、ご興味がありましたらお気軽に当センターまでご連絡ください。


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:474団体
  • ・認証件数:473団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年3月31日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:653団体
  • ・利用登録団体数:315団体
  • ・団体登録取消等:338団体
※令和7年3月31日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら