【助成金】助成事業2025年度春期人間拡張(創造活動支援)募集(PwC財団)

  • 助成金・補助金
  • 環境

長期的な視点で持続可能な社会を実現するため、時代に即した重要な社会課題に対して、最先端の技術や従来とは異なる独特のアプローチを用いて劇的な成果を生み出す可能性を有する団体を対象に、積極的に助成活動を行っています。「インクルージョン&ダイバーシティ(I&D)支援事業」の一環として、人間拡張技術を活用し、身体的制約のある人々が文化的創造活動を通じて自己表現を実現することを目指す団体を募集します。

【対象】
以下の全てに該当する団体を対象とします。
・日本国内に登記のある団体であること(法人の種類は問わない)。
・団体活動を通じて、政治的または宗教的活動を行わないこと。
・反社会的勢力でないこと、反社会的勢力とのいかなる関わりもないこと。

【対象事業】
以下に該当する事業を助成申請対象とします。
・助成の対象となる事業が非営利目的であること。
・助成期間終了後も、事業を継続する意思があること。

テーマ:人間拡張
身体的制約のある人々が人間拡張技術の活用により、アートや音楽などの文化的創造活動に参画し、身体的制約を超えて自己表現を行うことができる社会を目指します。
人間拡張技術*1活用により、身体的制約を超えて文化的創造活動による自己表現を実現することを目指す活動。なおテクノロジーの新規性は問わず、技術は実証済みであることが必要です。

1.視覚や聴覚などの感覚を技術で強化したり、皮膚感覚などに置き換えたりするような感覚を拡張する技術
2.視力や聴力の補完機能を用いた創作*2支援システムなど、身体機能を補強・補助するような身体を拡張する技術
3.Telexistence*3のような、遠隔地での作業を可能にするような存在を拡張する技術
4.AIを活用することによる理解・習得のプロセスなど認知を拡張する技術

*1:テクノロジーにより人間の能力を拡張していくこと
*2:音楽、美術、演劇など
*3:遠く離れた場所にいるロボットをアバターとして利用することで、まるで自分がそこにいるような体験を可能にする技術

【助成金額】1,000万円以内/件
【応募期限】2025年3月31日(月) 12:00
【応募要項】こちら

【詳細・お問合せ】
公益財団法人PwC財団事務局 E-mail:jp_pwc-foundation-mbx@pwc.com


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:473団体
  • ・認証件数:472団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年2月28日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:652団体
  • ・利用登録団体数:313団体
  • ・団体登録取消等:339団体
※令和7年2月28日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら