【表彰】2025年度自然体験活動支援事業「安藤財団 自然体験企画コンテスト」(安藤スポーツ・食文化振興財団)

  • 助成金・補助金
  • 子ども

小中学生が概ね10人程度参加する自然の中での体験活動であれば、ジャンルは問いませんが、ユニークさと独創性にあふれ、高い教育効果が得られる活動を募集します。

【対象】
(1)学校部門
小学校・中学校または、小中学校より委託・協力・協働等によって当該活動を主催する団体。小学校、中学校において授業や課外活動の一環として行われる活動で、小中学生が各回概ね10名程度が参加する企画で、学校長の承認を受けたもの。
(2)一般部門
定款・規約等が整備され、組織としての形態を有し、当該活動を主催する団体。小中学生が各回概ね10名程度が参加する企画であること。

【対象期間】
2025年3月1日(土)~11月30日(日)の間に実施する活動。応募日より、以前に実施された活動は対象としません。

【支援金額】
学校、一般の両部門の中から、計50団体を選考し、実施支援金として各20万円を贈呈します。なお、応募していただいた全ての団体には、参加賞としてチキンラーメン1ケース(30食)をお送りします。(但し応募資格に該当しない団体は除く)支援金は2025年7月下旬までに、指定の金融機関口座にお振り込みします。振込口座名は、応募された学校や団体と同一の名義であることとします。

【表彰】
支援団体から提出された実施報告書等を審査し、下記の通り表彰いたします。

学校部門
●文部科学大臣賞 1校(団体) 副賞100万円、チキンラーメン1年分
●優秀賞 1校(団体)     副賞50万円、チキンラーメン 半年分

一般部門
●安藤百福賞 1団体     副賞100万円、チキンラーメン1年分
●優秀賞 1団体       副賞50万円、チキンラーメン 半年分
推奨モデル特別賞※1       副賞30万円、チキンラーメン 半年分
ユニーク企画賞※2      副賞20万円、チキンラーメン 半年分
ICT奨励賞※3         副賞10万円、チキンラーメン3ヵ月分
努力賞               副賞10万円、チキンラーメン3ヵ月分

※1 プランニングや指導の方法、計画を実施に移す過程などが多くの学校や団体の参考モデルになると認められた企画に贈呈します。
※2 企画内容がユニークであり、他団体への刺激や参考となり、さらなる飛躍が期待できる企画に贈呈します。
※3 自然体験とICT機器(パソコン、スマホ、タブレット等)を融合させ、有効活用しながら学びを深める取組が、多くの学校や団体への参考になると認められた企画に贈呈します。

【詳細、お問合せ】
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:474団体
  • ・認証件数:473団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年3月31日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:653団体
  • ・利用登録団体数:315団体
  • ・団体登録取消等:338団体
※令和7年3月31日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら