【助成金】2025年度 ジョンソン・エンド・ジョンソン コミュニティ・ヘルスケア・プログラム(市民社会創造ファンド)

  • 助成金・補助金
  • 防災・復興
  • 福祉
  • 環境
  • 子ども
  • その他

Johonson & Johonson は創業以来、人々のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上を目指し、 安全性の高い良質な製品とサービスの提供に、全力で取り組んでいます。公衆衛生への投資を通じて、過去5年間に世界の 100 万人以上のフロントライン・ヘルスワーカー(以下、「FLHW」とする)を支援し、その先にいる10億人以上の人々に手を差し伸べてきました。
日本国内のFLHWが関わる6団体にモデル事例として助成を行うと共に、団体の意向にあったプロボノ支援を有志社員のチームによって提供しています。2025年、本プログラムを公募型に切り替え、広く地域社会におけるFLHWの活動の活力となるようなエンパワメントの仕組みづくりに貢献してまいります。

【対象】
下記の要件を満たした団体に限ります(個人は対象となりません)
・助成対象となる活動に関わる民間非営利団体(法人格は問わない)
(特定非営利活動法人、一般・公益法人、任意団体。任意団体の場合は会則があること)
・活動の中でFLHWが重要な役割を担っていること
・応募締切日時点で団体設立後2年以上の活動実績があること
・団体のホームページやSNSなどで活動や団体概要が公開されていること
・助成開始後、報告書の提出や報告会などへの出席に同意すること

【助成期間】
2025年6月1日~2026年5月31日(原則、1年間)

【助成金】
1件あたり300万円程度
今年度の助成総額は、2,000万円程度を想定しています。

【応募期限】
2025年1月31日(金)必着

【詳細・お問合せ】
ジョンソン・エンド・ジョンソン助成プログラム事務局・協力団体
特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド

〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3日本橋MIビル1階
TEL:03-5623-5055(月曜日~金曜日(祝祭日をのぞく)10:00~17:00)
E-mail:JCI_program@civilfund.org


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:475団体
  • ・認証件数:475団体
  • ・審査中:0団体
  • ・解散等:-団体
※令和6年12月31日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:647団体
  • ・利用登録団体数:311団体
  • ・団体登録取消等:336団体
※令和6年12月31日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら