【助成金】2025年度 エフピコ環境基金 能登半島復興特別枠(エフピコ環境基金)

  • 助成金・補助金
  • 環境

令和6年1月1日に発生した能登半島地震による様々な環境課題を身近な問題として捉えて行われる、当該地域を対象とした自然環境保全等の活動について、特別枠を設けて支援します。

【対象団体】
日本国内に拠点をもつ、以下の条件を満たす活動実績のある団体とします。
①NPO・NGO、公益法人および法人格を持たない任意団体やグループを含む、非営利団体
②教育機関、地方公共団体

【対象事業】
能登半島地震後の当該地域を対象とした自然環境保全活動をはじめとする以下のような活動を幅広く助成します。

【助成期間】
2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
(最長3年までの助成一括申請を可能とします)

【助成金額】
1案件当たり上限100万円/年

【応募期限】
2024年11月30日(土)

【提出方法】
エフピコ環境基金事務局宛まで、Eメールで提出してください。
メールアドレス:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp

【詳細・お問合せ】
エフピコ環境基金事務局
〒163-6036 東京都新宿区西新宿六丁目8番1号 新宿オークタワー36階
お問い合わせはメールにてお願い致します。
メールアドレスけ:fp-kankyokikin@fpco-net.co.jp
※メール不具合などご連絡にお困りの場合はお電話にてお問い合わせください。
電話:03-5325-7809


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:474団体
  • ・認証件数:473団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年3月31日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:653団体
  • ・利用登録団体数:315団体
  • ・団体登録取消等:338団体
※令和7年3月31日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら