【助成金】KDDI財団 2025年度助成(KDDI財団)
【助成プログラム】
(1)学術調査研究助成
(2)デジタルイノベーション社会実装助成
(3)国際会議開催助成
【助成対象】
(1)学術調査研究助成
ICTが拓く豊かな未来社会をテーマとし、ICTの普及・発展、グローバル化に貢献する技術(工学、医学、農学、理学など)、産業、まちづくり、医療、制度・法律、経済、社会、文化などの広範な学術分野の調査、研究。
日本の大学、高専、公的研究機関に属する日本国籍を持つ研究者、大学院生、または日本に永住を許可されている外国人研究者を対象とする。
申請者は個人の場合は調査研究者本人、グループの場合は代表者とする。
ただし、通信事業者等の本来業務に該当するもの、民間企業に所属する者は、兼業含め対象外。(共同研究者も同様)
(2)デジタルイノベーション社会実装助成
日本国内の産業(土木・建設、都市、医療、農林水産、製造、運輸、環境、金融など)、まちづくり、制度・法律、経済、社会、文化などの広範な分野において、デジタルを利活用し、地域の課題解決、地方共創への貢献などを通して社会実装を実現する研究活動。
日本の大学、高専、公的研究機関に属する日本国籍を持つ研究者、大学院生、大学生、高専生または日本に永住を許可されている外国人研究者を対象とする。
申請者は個人の場合は研究者本人、グループの場合は代表者とする。
ただし、通信事業者等の本来業務に該当するもの、民間企業に所属する者は、兼業含め対象外。(共同研究者も同様)
(3)国際会議開催助成
ICTの普及・発展に貢献する国際会議
原則として、定期的に開催される会議への継続的な助成は実施しない。
また、通信事業者等の本来業務に該当するものは対象外。
【対象期間】
(1)(2)2025年4月以降に開始され、2028年3月末日までに終了の研究
(3)2025年4月から2026年6月末日までに開催される国際会議
【助成金額】
(1)1件当たり300万円まで、研究期間は1年以上3年以内とし、6件程度
ただし、大学院生は、研究期間は1年間で100万円までとする。
(2)1件当たり300万円まで、研究期間は1年以上3年以内とし、6件程度
ただし、大学院生、大学生、高専生は1年間で100万円まで。(成果により継続も可)
(3)1件あたり50万円までとし、8件程度
【募集期間】
2024年7月1日(月)~7月12日(金) 17:00まで 〆切厳守
【詳細・お問合せ】
公益財団法人 KDDI財団
助成事業事務局
〒102-8460 東京都千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー6F
email:grant@kddi-foundation.or.jp
※お問合せは、emailのみで受け付けます。