日本語サポーター養成講座 参加者募集(締切7/3)
【概要】 日本語サポーターってどんな活動をするの?学習者はどんな方がいるの?など これから公益財団法人岩手県国際交流協会の日本語サポーターとして 登録・活動しようとする方の為の入門講座です。 あなたも地域に暮らす外国人の日本語学習をサポートしてみませんか? 【対象】 岩手県内に在住する18歳以上(高校生を除く)の方で 公益財団法人岩手県国際交流協会の日本語サポーターとして 登録・活動する意思のある方。 ※内容が異なりますので、講座は両日参加をお願いします。 【定員】 20名 【参加費】 無料 【日時】 第1回:令和4年7月6日(水)19:00~20:30 第2回:令和4年7月13日(水)19:00~20:30 【参加方法】 オンライン会議Zoomにて配信(参加者にはIDとパスワードを送付します。) 【第1回内容】 ・日本語サポーター制度の概要 講師:岩手県国際交流協会 ・日本語サポーターの役割 講師:嶺岸 玲子氏(令和4年度岩手地域日本語教育コーディネーター) ・外国人とのコミュニケーション(やさしい日本語) 講師:嶺岸 玲子氏(令和4年度岩手地域日本語教育コーディネーター) 【第2回内容】講師:藤波 大吾氏(令和4年度岩手地域日本語教育コーディネーター) ・1対1の活動の進め方 ・会話の活動 ・JLPT試験の概要 ・読み書き ・教材の紹介 【お申込み締切】令和4年7月3日(日)※定員になり次第締め切り 【お問合せ先・お申込み先】 公益財団法人岩手県国際交流協会 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター(アイーナ)5F 国際交流センター内 電話:019-654-8900 FAX:019-654-8922 URL:iwate-ia.or.jp
【概要】
日本語サポーターってどんな活動をするの?学習者はどんな方がいるの?など
これから公益財団法人岩手県国際交流協会の日本語サポーターとして
登録・活動しようとする方の為の入門講座です。
あなたも地域に暮らす外国人の日本語学習をサポートしてみませんか?
【対象】
岩手県内に在住する18歳以上(高校生を除く)の方で
公益財団法人岩手県国際交流協会の日本語サポーターとして
登録・活動する意思のある方。
※内容が異なりますので、講座は両日参加をお願いします。
【定員】
20名
【参加費】
無料
【日時】
第1回:令和4年7月6日(水)19:00~20:30
第2回:令和4年7月13日(水)19:00~20:30
【参加方法】
オンライン会議Zoomにて配信(参加者にはIDとパスワードを送付します。)
【第1回内容】
・日本語サポーター制度の概要 講師:岩手県国際交流協会
・日本語サポーターの役割 講師:嶺岸 玲子氏(令和4年度岩手地域日本語教育コーディネーター)
・外国人とのコミュニケーション(やさしい日本語) 講師:嶺岸 玲子氏(令和4年度岩手地域日本語教育コーディネーター)
【第2回内容】講師:藤波 大吾氏(令和4年度岩手地域日本語教育コーディネーター)
・1対1の活動の進め方
・会話の活動
・JLPT試験の概要
・読み書き
・教材の紹介
【お申込み締切】