展勝地景観フォーラム2021の開催(参加締切3/9)

  • イベント・セミナー情報
  • 【県内】NPO法人

【概要】
 今年5月で開園100周年を迎える展勝地。
 先人達が描いたまちづくりのビジョンは現在私たちが暮らす豊かなまちのかたちにつながっています。
 本フォーラムでは、都市計画・景観まちづくりの視点から和賀展勝地計画の意味を再度掘り下げこの100年間のまちづくりにおける展勝地というエリアの価値を改めて共有するとともにその価値を次の世代へよりよいかたちでつなげていくために、大切なことを深めます。
 なお、本事業は2021年のキタカミトリプルアニバーサリーに向けて展勝地開園100周年記念事業の一環として実施します。

【開催日時】令和3年3月13日(土)13:00~15:30
【会場】日本現代詩歌文学館 講堂
   (北上市本石町2丁目5番60号)
【定員】50名(オンライン会議Zoomでの配信もあります)
【参加費】無料
【内容】
 ・市内の景観まちづくり活動紹介
   きたかみ景観資産認定式
   展勝地開園100周年事業紹介(北上コンピュータ・アカデミー他)
 ・講演1 『和賀展勝地計画と北上市の景観まちづくり』
       講師:北上市長 髙橋 敏彦氏
 ・講演2 『無形の景観~次の100年につなげるものとは~』
       講師:後藤 春彦氏(早稲田大学理工学術院教授 日本建築学会副会長)
 ・講演3 『景観まち育てのこれから~展勝地が紡いできた意味を未来につなげるために~』
       講師:北原 啓司氏(弘前大学大学院地域社会研究科研究科長 北上市景観審議会会長)

【お申込期限】令和3年3月9日(火)(Zoom参加もお申込を行ってください。)

【お問い合わせ先・お申込先】
 NPO法人いわてNPO-NETサポート
 電話:0197-61-5035(平日午前10時から午後5時まで)
 FAX:0197-61-5036
 E-mail:npo●npo2000.net
     ●を@に変えて送ってください。
 Facebook:https://ja-jp.facebook.com/npo2000.jp/


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:474団体
  • ・認証件数:473団体
  • ・審査中:1団体
  • ・解散等:-団体
※令和7年3月31日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:654団体
  • ・利用登録団体数:312団体
  • ・団体登録取消等:342団体
※令和7年4月30日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら