令和2年度県産畜産物の販路開拓・拡大に係る委託業務の企画提案募集(締切8/4)
【目的】 赤身肉の流行により関心が高まっている「いわて短角牛」について PRフェアを開催し、販路の開拓と拡大及び認知度の向上により 「いわて短角牛」のブランド力を強化する。 また、近年注目を浴びている県産めん羊について 精肉や羊毛の利活用のほか、地域活性のための資源として 広くPRすることにより、認知度の向上と販売促進を図る。 【業務内容】※新型コロナウィルス感染症への対策に留意して企画立案すること ア、首都圏における「いわて短角牛」PRフェアの実施 実施概要 a実施日程:令和2年12月7日(月)午後 b会場首都圏のホテル等(※規模に留意して会場を選定すること) c規模50名程度(シェフ、メディア等) 業務内容 ・「いわて短角牛」を用いたメニューを提供すること。 ・シェフを招待し、参加者が「いわて短角牛」に興味を持ち かつ、取引につながることが期待できる内容にすること。 ・フェア当日の調理手法等、シェフの関心が高いコンテンツを動画にまとめ Web等での情報発信素材を作成すること。 ・メディア関係者を通じ、一般消費者に対しても「いわて短角牛」の 認知度の向上が期待される内容にすること。 ・フェアの様子について、Webで情報発信を行うこと。 ・フェアには、岩手県知事等が出席することを想定すること。 ・会場及び調理を依頼するシェフ等関係者との連絡調整を行うこと。 ・当日の全体運営を行うこと。 ・必要な食材について、県と調整のうえ、手配及び発送を行うこと。 ・その他、本業務実施のために必要となる連絡・調整を行うこと。 イ、県内における県産めん羊PRフェアの実施 実施概要 a実施日程:令和2年9月24日(木)午後 b会場:県内のホテル等(※規模に留意して会場を選定すること) c規模:50名程度(シェフ、メディア等) 業務内容 ・「県産めん羊」を用いたメニューを提供すること。 ・シェフを招待し、参加者が「県産めん羊」に興味を持ち かつ、取引につながることが期待できる内容にすること。 ・メディア関係者を通じ、一般消費者に対しても「県産めん羊」の 認知度の向上が期待される内容にすること。 ・フェアの様子について、Webで情報発信を行うこと。 ・「県産めん羊」の特徴について解説する内容を含むこと。 ・会場及び調理を依頼するシェフ等関係者との連絡調整を行うこと。 ・フェアには、岩手県知事等が出席することを想定すること。 ・当日の全体運営を行うこと。 ・必要な食材について、県と調整のうえ、手配及び発送を行うこと。 ・その他、本業務実施のために必要となる連絡・調整を行うこと。 ・会場及び関係者との連絡調整を行うこと。 【予算額】 4,699,999円以内(税込) 【募集スケジュール】 実施要領等に関する質問票提出期限 令和2年7月27日(月曜日)17時00分まで 企画提案書の提出期限 令和2年8月4日(火曜日)17時00分必着 企画コンペ審査 令和2年8月6日(木曜日)(予定)(注)詳細は別途お知らせします 【お問い合わせ先・お申込先】 岩手県農林水産部流通課(岩手県庁5階)(担当:髙木、渡邉) 〒020-8570 盛岡市内丸10番1号 電話:019-629-5732 FAX:019-651-7172 電子メールアドレス:AF0003●pref.iwate.jp ※●を@に変えて送ってください。 URL:https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/compe/sanka/1031464.html
 
         
    