NPO法人 日本介護予防協会 岩手支部

団体登録番号 575
NPO法人整理番号(岩手)
法人格の有無 あり
団体/法人名 NPO法人 日本介護予防協会 岩手支部
団体/法人名(ふりがな) えぬぴーおーほうじん にほんかいごよぼうきょうかい いわてしぶ
代表者名 明内 康彦
郵便番号 〒020-0834
市町村 盛岡市
番地 永井21-13-16
電話 019-637-5265
FAX 019-637-5265
URL https://www.kaigoyobou.org/
E-mail メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。
事務局連絡先 〒169-0075
東京都港区南青山1-16-3 クレスト吉田103
電話:03-5977-8066
担当者名:田中 直毅
設立年月日 2005年03月22日
会費 個人会員:100円/月 団体会員:10,000円/年
有給スタッフ 3名
常勤スタッフ 3名
非常勤スタッフ 0名
会員数 23名
活動対象地域
  • 岩手県全域
情報発信の方法
  • ホームページ
  • 会報
  • チラシ
設立目的 介護予防活動を必要とする高齢者に対し、介護予防に関する情報の収集や研究を行い、また介護予防に関する啓蒙活動事業や介護予防の活動を推進するために必要な人材の育成に努め、地域と社会と福祉の増進を図り、広く公益に貢献することを目的とする。
活動分野
中心的な活動分野
活動内容 ・すべての人が介護予防の大切さを知る場を提供する
・介護予防を指導する人材を育成する
・介護予防に関する情報・研究成果を広く一般に伝える
ボランティア情報 -
他団体・県民の方へ 日本介護予防協会では、多くの方が豊かな老後を過ごせるように、要介護者ばかりでなく、元気な方をも対象として介護予防を指導できる指導士を育成しています。コロナ禍による外出自粛で高齢者が「フレイル」になるリスクが増加しています。感染予防には3密防止が重要ですが、介護予防には身体活動と社会活動が不可欠です。ウィズコロナ下での感染防止対策を確保した上での介護予防の推進を図っていきたいと思います。
団体活動報告書(昨年度分) 団体活動報告書(2022年度分)を見る
団体登録承認日 2019年04月06日
団体情報更新日 2022年07月04日

掲載されている登録団体情報については、団体利用登録(変更)申請書に基づいて掲載していますので、直接登録団体へお問い合わせください。
また、掲載されている団体情報を変更したい場合は、団体利用登録(変更)申請書【県活様式1-1】を必ず提出し申請ください。


岩手県内のNPO法人

  • ・申請受理数:483団体
  • ・認証件数:480団体
  • ・審査中:3団体
  • ・解散等:193団体
※令和5年8月1日現在

岩手県【NPO法人制度】
手引き・様式はこちら

内閣府「岩手県内」NPO法人情報データベースはこちら

県民活動交流センター利用登録団体

  • ・団体登録申請数:632団体
  • ・利用登録団体数:348団体
  • ・団体登録取消等:284団体
※令和5年8月31日現在

県民活動交流センター
手引き・様式はこちら

県民活動交流センター「登録団体」データベースはこちら