NPO法人 もりおか認知症サポーターズ もりもり会
団体登録番号 | 465 |
---|---|
NPO法人整理番号(岩手) | 506 |
法人格の有無 | あり |
団体/法人名 | NPO法人 もりおか認知症サポーターズ もりもり会 |
団体/法人名(ふりがな) | えぬぴーおーほうじん もりおかにんちしょうさぽーたーず もりもりかい |
代表者名 | 工藤 克行 |
郵便番号 | 〒020-0003 |
市町村 | 盛岡市 |
番地 | 下米内2-4-12 |
電話 | 019-662-3252 |
FAX | 019-661-8414 |
URL | http://www.morioka-dementia.com/ |
メールアドレスについては迷惑メール防止のため「非公開」にしていますので、NPO活動交流センターまでお問い合わせいただくか、公開ファイル(NPO活動交流センター団体活動室1に常設しています)をご参照ください。 | |
事務局連絡先 |
同所在地 担当者:及川 幸紀 |
設立年月日 | 2013年09月03日 |
会費 | 6,000円/年 |
有給スタッフ | 0名 |
常勤スタッフ | 0名 |
非常勤スタッフ | 0名 |
会員数 | 11名 |
活動対象地域 |
|
情報発信の方法 |
|
設立目的 | この法人は、認知症の人とその家族が、慣れ親しんだ地域での暮らしを支援する事を目的として設立しました。多くの人に認知症を正しく理解してもらい、誤解や偏見を無くし認知症で悩む人、孤独に介護を頑張る人を減らします。また、認知症の人とその家族を支える人材を育て、認知症の支援のネットワークを築きます。 |
活動分野 | |
中心的な活動分野 | |
活動内容 |
認知症の人とその家族が、慣れ親しんだ地域での暮らしを支援するために4つの活動を行っています。 ①啓蒙活動事業:講演、各地サロンの支援、勉強会、認知症劇などの開催 ②相談業務事業:認知症カフェ事業「思いやりカフェ」月1回 定期開催 開催場所:盛岡市桜城地区老人福祉センター ③人材育成事業:講習会やセミナーによる人材育成 ④レクリエーション事業:認知症の人もそうでない人も一緒に楽しむ活動 |
ボランティア情報 | - |
他団体・県民の方へ |
認知症後援会、認知症劇による啓蒙活動や認知症の人や家族とのレクリエーション等、いろいろな活動を通じて認知症になっても安心して暮らす地域つくりを目指しています。 「ぜひわが町で!!」との公演の依頼や「いっしょに取り組みたい!」との協力の依頼、さまざまな問い合わせをお待ちしています。ご連絡ください。 |
団体活動報告書(昨年度分) | 準備中 |
団体登録承認日 | 2014年11月18日 |
団体情報更新日 | 2020年03月02日 |